top of page
IMG_3784.png
351760.png
IMG_0950.JPG

きる力を

てる

インスタグラム

instagram

​エールこども園からのお知らせは
インスタグラムからご覧ください。

  • Instagram
  • Instagram
保護者用
一般公開用

​お知らせ

news

2025年7月8日

テスト記事

2025年7月7日

タイトル:あなたの専門分野はなんですか?

351760_edited.png

エールこども園の豊かな自然環境

e-ru hoikuen natural encironment

IMG_0955.JPG

​エールこども園の「豊かな自然環境」

17-2.png

園舎の周りは田んぼ麦畑大雪山の山々に見守られた自然に恵まれた環境の中で身体づくりや子どもたちの周りの世界​(人、物、自然)に興味を持つことで身の回りの環境がどのように関連し合っているのかに気づく保育を行っています。

​「生きる力」を育てることを園の目標として掲げています

17-2.png

実現するために、乳児期には保護者に代わる特定の保育者と愛着関係を持てるようにしています。0〜2歳までの時期は保育の担当者を変えずに、一人ひとりの子どもの発達を継続的に見ていくことで、子どもたちは安心した園生活を送ることができ、子どもの発達が促されます。乳児期に出会った保育者との関係が幼児期に向かうためのしっかりとした基礎になり、就学前までに育つ力の土台を作ることが私達の保育のねらいとなっています。

DSC01286.JPG
IMG_0952_edited.jpg

社会性と異年齢混合保育

17-2.png

幼児期には、就学前に育てたい社会性(他社意識)自己コントロール力、

​主体的に遊べる力をつけていけるように保育者が1人ひとりの育ちを助けていくことを大切にしています。異年齢混合保育の中で幅広い経験と深く考える環境に自然となっていることを実感しています。乳幼児期で培った、自分を大切に思える心がその後の人生において支えになると信じ保育をしています。

うたと環境を知る活動

開園当初から「わらべうた」を保育の軸として行っています。

「わらべうた」は子どもたちの聞く力リズム感へ働きかけ、社会性や

情緒などの育ちにもつながっています。「自分の身の回りの世界って

こんなに素敵なんだ」を実感できる取り組みとしてテーマ遊びを取り入れています。

​この活動を通して、就学前までの様々な知識を深め、小学校への期待を膨らませて卒園していきます。

17-2.png
わらべ (4).JPG

​保育理念

childcare philosophy

生きる力を育てる
一人ひとりの個性を大切にする
仲間とともに育ち合う力を育てる
​自然を通してたくましい心と体を育てる

bottom of page